「患者を見守る家族が集う」掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[18] しばし休止します 投稿者:あいさつや 投稿日:2007/03/30(Fri) 11:10  

 都合によりしばし受付を休止します。


[16] URLを変更しました 投稿者:あいさつや 投稿日:2004/02/26(Thu) 08:16  

 本サイト移転に伴い、掲示板のURLも変更させて戴きました。
 引き続き、どうぞよろしくお願いします。

http://www.aisatsuya.info


[15] Re[14]: バレリンについて 投稿者:あいさつや 投稿日:2003/10/02(Thu) 21:25  

エトセトラさんへ

 ちょっとうまく伝えられなかったようなので補足です。

 ただ、いずれにしてもご自身で直接複数の文献を確認するようにお薦めします。

> まれにみる副作用から出やすい副作用ともに
> 同じ様に記載されてるのがあると混乱
> しますね。

 前掲書では、副作用について、「注意すべき副作用」と「その他の副作用」と大きく2つに分けて記載されており、脳の萎縮、パーキンソン様症状等は「注意すべき副作用」の項に記されています。
 ここでいう「注意すべき副作用」というのは、快復するのが難しい病態も含んでいますので、この項目の症状には何時も要注意とあります。
 また、発現頻度は、「不明」又は「5%以上」という扱いです。(「不明」と「5%以上(常に注意が必要なレベル)」とが同じ記載というのは変に思いますが・・・。)

> 医者を100%信じる方が知らぬが仏で
> いいのかもしれません。

 各個人の考え方によるところなのでエトセトラさんがそのように思われることについて、私は是非を付けるつもりはありません。

 しかし、「自分の身体は自分の責任で守るものであり、医師は医療専門家としてそのためのアドバイスをするに過ぎない。」という流れがあるのも事実です。

 参考資料のページに挙げている書籍「世界のエッセンシャルドラッグ」には、バルプロ酸ナトリウムが、「害作用(副作用)があるため利益対危険比(利益/危険比)は低い。」、「薬物血中濃度のモニタリングが必要。」という服薬条件付きで掲載されています。
 つまり、バルプロ酸ナトリウムは、WHOが認める必須医薬品として採用されてはいるが、これらの条件がついているということです。

 エトセトラさんの主治医は、定期的に「薬物血中濃度のモニタリング」をしてくれていますか?

 脳梗塞再発予防にしばしば処方される「塩酸チクロピジン」での話ですが、これを処方する医師が指示通りの血液検査を行っていなかったため、3年間で49人の死者を出したとの報告が過去にありました。
(読売新聞2001.7.18朝刊、読売新聞2002.7.24朝刊)

 医師に間違いがなければ、患者が知らないままでも問題ないでしょう。
 しかしながら、もしも患者が知っていれば、仮に医師が失念していたとしても、
「薬物血中濃度のモニタリング」を患者が医師へ確認、依頼することもできるようになり、
より間違いが無く済むこともあるのではないでしょうか。

www.aisatsuya.com


[14] Re[13][12]: バレリンについて 投稿者:エトセトラ 投稿日:2003/10/02(Thu) 00:06  

あいさつやさん、
ご丁寧な解説ありがとうございました。
まれにみる副作用から出やすい副作用ともに
同じ様に記載されてるのがあると混乱
しますね。
医者を100%信じる方が知らぬが仏で
いいのかもしれません。


[13] Re[12]: バレリンについて 投稿者:あいさつや 投稿日:2003/10/01(Wed) 12:08  

> はじめまして。
> 突然ですが、医薬品処方歴のなかにある
> 薬に関する情報で「バレリン」について
> 脳の萎縮、パーキンソン病などが記してあったんですが
> これは、どの情報なんでしょうか?
> 私がいろいろバレリンについて副作用を調べたんですが
> そうゆう事が書いてなかったんで、とても気になります。
> 情報、よろしくお願いします。

エトセトラさん、こんにちは。
私が参照した資料は、次の本です。

医者からもらった薬 2001年版
林 泰 著 ナツメ社
ISBN4-8163-2830-0

ただし、「バレリン」という一製品そのものについての情報ではなく、その含有成分「バルプロ酸ナトリウム」に関する情報として他製品名も列挙の上、記載されている(上掲書P.58)ものです。
(本全体が、そのように校正されています。)
更に、サイトの記載は、資料の記事の中から、私が個人的に気になった(素人なりにナーバスになった)ことを選択抽出したものです。

www.aisatsuya.com


[12] バレリンについて 投稿者:エトセトラ 投稿日:2003/10/01(Wed) 03:31  

はじめまして。
突然ですが、医薬品処方歴のなかにある
薬に関する情報で「バレリン」について
脳の萎縮、パーキンソン病などが記してあったんですが
これは、どの情報なんでしょうか?
私がいろいろバレリンについて副作用を調べたんですが
そうゆう事が書いてなかったんで、とても気になります。
情報、よろしくお願いします。



[11] よくある相談のページについて 投稿者:あいさつや 投稿日:2003/05/02(Fri) 00:49  

 4/28より公開したfaqページですが、4/28の1いぶきさんの掲示板への書き込みを見て、その日のうちに、”勢いのやっつけ”で作成・リリースしちゃいました。
 そのために、後日あらためて読んだら、意味混雑でしたので、只今改訂版作成中です。

www.aisatsuya.com


[10] Re[9]私も胸を張って言える程、勉強してませんので恐縮です。 投稿者:あいさつや 投稿日:2003/04/29(Tue) 12:54  

大竹さん、こんにちは。

 私も、このサイトで紹介している資料に目を通している程度でしかありませんので、
本当はこの手のサイトを運営してしまって良いものか、かえって他者を混乱させたり、迷惑をかけたりしてはしまわないだろうかと今でも心配しつつ活動しています。

www.aisatsuya.com


[9] Re[8][7]: 生の情報楽しみにしています。 投稿者:大竹 投稿日:2003/04/28(Mon) 23:57  

あいさつやさん、ご丁寧な返信ありがとうございます。
> 脳梗塞は、発症後1年以内での再発率が高いと聞きます。

> また、脳梗塞を経験した後には、同じ血栓症である心筋梗塞を起こしやすいとも言われます。

これらは知りませんでした。あまりの勉強不足で恥ずかしい限りです

水分補給と血管のためにルチンの摂取につてめています。



[8] Re[7]: 生の情報楽しみにしています。 投稿者:あいさつや 投稿日:2003/04/28(Mon) 11:40  

 大竹さん、書き込みありがとうございます。
 あいさつやと申します。

 メルマガについて言えば、当初の予定通りであれば、過去のエピソード記事配信を終え、今頃はとっくに現在の話題になっている筈だったのですが、当方の怠慢による長期の休眠期間等があったため、恥ずかしながら、未だに2000年6月の話題すら書き終えていない有様です。
 ただ、ここ最近は、隔週で配信できておりますので、お互いにこの調子で励まし合いながら情報交換させて戴ければと思っておりますので、こちらこそ、よろしくお願い申し上げます。

 末筆ながら、脳梗塞は、発症後1年以内での再発率が高いと聞きます。
また、脳梗塞を経験した後には、同じ血栓症である心筋梗塞を起こしやすいとも言われます。

 すっかり春となり、冬場の温度差の心配はもうなくなりましたが、これからは、冷房の効いた室内と外との温度差やリハビリや入浴後等、汗をかいた後の水分補給にも注意され、お身体ご自愛下さいますようお祈り申し上げます。(先のてつさんへの返信と同じ内容となってしまい、恐縮ですが、用心に越したことはないので、繰り返し書かせて戴きました。。)

www.aisatsuya.com


[1] [2]

処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -